親父の手作り弁当パート5
2011 / 07 / 29 ( Fri ) 今日は土砂降りの雨
長男楽しみのラジオ体操も無し ![]() 次男、保育園の夏祭りで 役員の僕は午後から準備へ… 雨晴れないかな(T ^ T) |
親父の手作り弁当パート4
2011 / 07 / 28 ( Thu ) 雨の中 ラジオ体操 になりました(>人<;)
行く時だけ晴れてるとは お天気の馬鹿野郎(T ^ T) ![]() 卵焼きって難しい… |
親父の手作り弁当パート3
2011 / 07 / 27 ( Wed ) 余ってる食材and御中元を消費せよd( ̄  ̄)
![]() おにぎり弁当(^◇^;) ママの唐揚げ弁当が食べたいと言う長男… _| ̄|○ ラジオ体操前に5時起きしたのに(T ^ T) ![]() ポチっと応援の後、続きも読んでください♪ |
親父の手作り弁当パート2
2011 / 07 / 26 ( Tue ) 体調不良の家内に代わり
親父の手作り弁当シリーズ!! とにかく卵焼きを極めたい 苦笑 ![]() 詰め方も練習が必要でした(^◇^;) 家族分 調子に乗って… 僕と家内はオカズ一緒に野菜中心d( ̄  ̄) 今日も頑張りましょう! |
親父の手作り弁当シリーズ(^◇^;)
2011 / 07 / 25 ( Mon ) いよいよ夏休みの長男d( ̄  ̄)は毎日学童へ
![]() (土曜日の弁当シリーズ) 忙しい家内に代わって 親父の手作り弁当シリーズ頑張ってみようかと(=^ェ^=) 在庫管理の極意は冷蔵庫にあり~d(^_^o)なんて 単身時代を思い出します( ´ ▽ ` )ノ 炊飯器だから、飯盒で炊くより楽チンじゃん |
子供達の夏 2011 第2部 告知~
2011 / 07 / 21 ( Thu ) 子供達の夏 2011 岩洞湖 登山キャンプ告知 ゆかいな田舎の小家族 50万PV記念キャンプも震災でお流れに・・・ じゃ、この際 70万VPを狙って この企画 ホストやっちゃいます^^v 岩洞湖は、岩手県の中央部やや北寄りの、北上山地の中にある人造湖です。 盛岡市より約40km、国道455号線を車で1時間弱、本州で一番低い気温が観測されている 藪川(やぶかわ)よりも、もうちょっと先にあります。 当然、冬場は結氷し、ワカサギの氷上釣りのメッカとなります。 岩洞湖 ピクニック広場(利用無料) ここをベースキャンプ場として 子供達と日本200名山のひとつ「姫神山1124m」を登ろうと言う お盆休みの企画♪です 父兄同伴にて小学3年生以上を対象としたいのですが それ以下の年齢でも ご父兄の責任の元であればOKです。 ※ちなみに装備の問題もありますので雨天時は中止します、ちなみに難易度は小学校高学年の遠足程度です。 持ち物、リュック・タオル・帽子・ 水筒・おにぎり・パン・おやつ程度。 子供達の夏 後編いかがですか? ^^v ![]() ![]() ![]() ポチっと応援の後、続きも読んでください♪ ![]() ![]() ![]() ![]() |
子供達の夏 2011 大松川ダムキャンプ場
2011 / 07 / 19 ( Tue ) |
粡町 お祭り 楽しかった
2011 / 07 / 12 ( Tue ) |
カッパ公園
2011 / 07 / 12 ( Tue ) ![]() 南部小のお友達とo(^▽^)o 交友関係は広くd( ̄  ̄) |
孔雅 試合に出場!
2011 / 07 / 06 ( Wed ) 北部FC 1~3年生 関根グランドで試合でした^^v
![]() 孔雅も出場! 残念ながら 試合中 怪我。。。 :(;゙゚'ω゚'): 途中棄権。 3年生の蹴ったシュートを胸部に受けて呼吸困難に(TдT) 病院に行こうか?の瀬戸際でしたがガッツで復活。 炎天下の中でしたが、最後は お仕事で見に来れないママが作ってくれた お弁当を美味しく父子で食べました~ 次回は16日 河川敷で試合のようです^^ 頑張れ北部FC♪ |
| ホーム |
|